1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 師長が嫌いでたまりません!!

師長が嫌いでたまりません!!

  • 2016/09/19 23:07
  • 8,401アクセス
  • 25コメント

3月に今の病棟へ異動になり半年がたちますが、師長(男性)が嫌いすぎて、仕事まで嫌になります……

異動してきて初めての面接の時には、今年度の目標や具体策などの話のみで、異動してきて困ったことはないか、とか、家庭は大丈夫か(母子家庭のです)などといった、環境については全くふれてくれませんでした。

前の病棟では、いつも師長さんが家庭やスタッフなど、困った事はないかと、真っ先に聞いてくれ気にかけて下さっていました。

面接の時点で、この師長は私には興味はなく、病棟で働く駒としか考えていないのだと、諦めてはいました。

最近では、勤務の関係で提出物が期限までに出せなかった際に、「期待通りに出ていない◯◯さん」と、夜勤前の申し送りで名指しされたり、申し送りノートにも名指しで記載してありました。

期限内に提出できなかったのは、申し訳ないですが、個人指導で良いのに、申し送りノートに名指し記載する意図がわかりません。

私だけでなく、以前にも研修に参加しなかったと2人の名前を申し送りノートに書いていました。

スタッフには威圧的に指導するくせに、自分は本当に働かず…1日何をやっているのだろう…と思います。患者さんのところにも行かない、スタッフや病棟の現状を知らないから、無理な勤務を立て、みんな残業になる。

補佐や主任をはじめ、皆、師長の使えなさには文句を言っていますが、師長は変わりません。

スタッフは好きです。今の科も勉強だと思い、一生懸命仕事をしています。

でも、師長が嫌いです。

上司と合わない時、どのようにモチベーションを保てば良いのでしょうか??

えりこんさん

このトピックには

25のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます