電子血圧計の使い方
- 2016/10/09 17:21
- 2,835アクセス
- 8コメント
学生ですが、水銀血圧計とアネロイド式の血圧計でしか血圧測定をしたことがありません。
なので、看護師さんたちが使っている電子血圧計の使い方がわかりません。
いつも実習で看護師さんの血圧測定見ても、看護師さんたちはマンシェットを適当に巻いているようにしか見えません。
電子血圧計でも、上腕動脈のところにゴム嚢の中心がきて肘窩の2cm上で指2本入る程度のきつさで巻くみたいなのあるんですか??
あと測定するときは送気球で空気いれていって、圧かけていって適当なところでボタン押したら自動で血圧が分かるんですか?
電子血圧計の使い方調べてもいまいち分からないので教えてください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル