1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 亡くなった患者さんに立ち会ったとき…

亡くなった患者さんに立ち会ったとき…

  • 2016/10/15 16:37
  • 1,712アクセス
  • 12コメント

実習中に亡くなった直後の患者さんに会わせていただきました。受け持ちではなかったのですが、なぜか涙が溢れてきてしまいました。その場では何とかこらえて、ナースステーションで涙を流してしまったら、学校の教員に「泣いちゃダメ。亡くなった患者さんが悲しむから。この先も患者さんの死に立ち会うことがあるだろうけど、敬意を持って最後までケアしてあげなきゃいけなの。」と言われました。

死を悼みつつも泣いてはいけないって…

私は一度は涙を流しても、そのあと気持ちを落ち着けてからエンゼルケアをさせていただけばいいのではないかと思っていたので、教員の「泣いてはいけない」という言葉に驚きました。

前回の実習でも同じような体験があり、その時は「泣くことを我慢しなくてもいいのよ」と指導者さんに言われたこともあり、教員の言葉を聞いて、何が正しいのか分からなくなりました。

実習での体験や臨床の看護師さんのお考えをぜひ教えていただけたらと思いますm(__)m

hanaさん

このトピックには

12のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます