1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 精神を患いながら働くということ

精神を患いながら働くということ

  • 2016/10/22 12:01
  • 2,492アクセス
  • 9コメント

わたしには辛い職場だ。女社会というのは恐ろしいと社会に出て5年間肌で感じている。

 さて、話は変わるがわたしは精神疾患を患っている。病名は双極性感情障害という。自分で自分の感情をコントロールすることが出来ない病で、躁状態と鬱状態が交互にやってくる。一番酷い時など自分では鍵を開けられない病棟・ドアノブのない壁一面保護材の病室に監禁される。

 躁状態の時には人生が楽しくて楽しくてしょうがなくなる、それだけなら良いのだが後先を全く考えなくなる。後で何故自分はこんなことをしたのだろうと首を捻るほどだ(例 借金をしてまでハイレート雀荘で遊ぶ、眠れなくなるので日中夜かまわずハイテンションであちこちに電話を掛けまくる等々)

 逆に鬱状態の時は動けなくなる。皆さんはインフルエンザに罹ったことがあるだろうか?ベッドから起き上がることも出来ないし、悪夢を見ながら頭がグワングワンとする感覚に陥った経験者は少なくないと思われる。

 僕も何度かインフルエンザに罹患して同じ症状を辿ったことがある。…鬱状態になるとインフルのこの感覚が10倍は辛くなってやってくる。

 死にたい もう駄目だ 生きている意味なんて無い 人に迷惑ばかりをかけている。 そんなネガティブな考えが眠りに入れないまま24時間延々続く、そうなってしまったが最後自殺まで考える。

 構ってちゃんとバカにされるのを承知で話すが、過去5回ほど縊死を試みて、すべて失敗に終わっている。人間のいざというときの防衛期成というのはよくできているもので、失神してこれからというときに体が急に暴れ出すのだ。首にベルトが食い込んだ状態で首吊り台代わりにしていたぶらさがり器のあちこちに体をぶつけ、挙げ句失禁して顔を紫色にしながらヒューヒューと呼吸を吐いて地面に落下した。

 わたしは弱い人間だ、心も体も精神力も根性も。そんな人間だが社会人だ。働きたくないし、働いても周りに迷惑しか掛けないだろう。それでも働かなければ飯が食えない。借金も返さないといけない。お金のためと割り切れと良く言われるが、それほど器用でもない。

 居ても迷惑、居なくても迷惑。なりたくてなった病気ではない、正直甘えも何割か入っているのは判っている。だが毎日がしんどいということだけは事実だ。わたしは今社会人だ、税金も年金も納めている。社会人を辞めるというのは簡単だ、紙切れに 一身上の都合 と書いて2週間有給とるか欠勤すればいい。

 どうにも生きにくい、すべてにおいて。楽になる方法はあるのだろうか、もう一月くらい愛想笑いしかしていない。楽になりたい。

たかおみさん

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます