1. トップ
  2. しゃべる
  3. 国家試験
  4. 一年と少し先の国試が不安でたまらない

一年と少し先の国試が不安でたまらない

  • 2016/11/05 02:39
  • 1,774アクセス
  • 10コメント

初めて投稿させていただきます。

准看資格持ってて、次は正看護師の資格を取るために、現在短大で勉強しています。

国試に大してかなり焦ってます。模試を解いてもDランクやし、必修もたまにしか合格せんし。

でも焦ってるだけで何もしてない自分がいて、さらに焦るし苛立ちます。

国試が出来るアプリをポチポチしてるけど、問題を見慣れるだけで理解しきれてるわけじゃないし。

周りの友達は、結構余裕そうな雰囲気を醸し出して遊んでいます。

私自身がめっちゃ真面目って訳では無いけど、授業中の私語、内職、途中退室が当たり前で、環境が整ってるとは言えないです。

先生達も現状を把握していますが、短大生ということもあり、特に関わってきません。

大体の授業内容は教科書は使わず、パワーポイントのみです。

国試対策を進めていきたいんですが、テストがずっと続いていて、テストを落としたら留年なのでテストが優先です。

だから、国試勉強はずっと後回しになってるし、来年の一月に短期の実習が始まり、2年生からはもう半年くらい実習です。

今が本当は一番時間がある時なのに、何も出来ていなくて不安です。

こうやって言い訳しながら1年後の今頃焦っている気がしてならないです。

これから2年生になるまで、少なくともどのように学習していけばいいのか具体的に教えてください。環境のせいや、周りの友人達のせいにはできない問題なのは理解しています。

どうか、よろしくお願いします。

わかなさん

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます