みなさんの意見下さい。
- 2016/11/14 05:15
- 1,957アクセス
- 16コメント
就職について。今、看護学生の3年で最終学年です。正看取得予定で今年度の国家試験を受ける予定です。
来年の就職先内定もいただき、実習中なのですが、
実は就職の内定を辞退したいと思っています。
1つは、就職する前に自分のやりたいことや、夢を叶えたいと思っているからです。看護師になるとなかなか休みも取れず自分の時間が作れなかったりするので、就職する前に自分のやりたいことを済ませて就職したいと考えているからです。
もう1つは、実はここ最近、うつ傾向でもあり1年、休養をとりたいと考えているためです。うつの理由は看護師がいやとか、実習が大変とか友人関係とかではなく、身体的な理由です。自分としても甘えだとは思うのですが、なんせ心が病んでいてしまい、その治療のためにも休養をしたいと考えているためです。
以上の理由から、国家資格を取得後、就職せず、1年だけ自分の時間、そして休養の期間がほしいと考えています。
しかしそれにはたくさん他人に迷惑をかけてしまいます。まず内定先に辞退をしなければいけなく、完全にこちらの都合なので、とても失礼なことをしてしまいます。
また、親にも多大な迷惑をかけてしまいます。
ちなみに鬱なのと1年休みたい、自分の時間が就職する前に一度ほしいということは伝えていません。
また、1年期間を空けて再度就活をするとき、なんと就活先に言えばいいのかわからず、また就職が困難になってしまうのではと先のことが不安です。
どなたか、自分の時間が欲しくて、就職を遅らせたりした方などはいらっしゃいませんか。
そのほかの方々でもなにか1つ、アドバイスいただければと思います。まだ決定はしていないので参考にさせていただき、最終決定は自分でするつもりです。よろしくお願いします。
ちなみに当方、男性です。男なのに情けないですよね。みっともない質問すみません。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。