マンション購入について
- 2016/11/14 08:34
- 1,985アクセス
- 24コメント
知識がなくなかなか決められないのでアドバイス頂きたいです。
私20代看護師、母40代ヘルパー
両親は数年前に離婚し、働いていない兄も含め3人家族です。
現在の家は借家、元父はまともに働いていなかったので母の老後の年金はあまりなく、少額ですが個人年金をかけているようです。
そのことが母にとっては不安なようで、私にマンションを購入するよう持ちかけてきます。
(今の家ではないとしても、老後母が単身で賃貸に住み続けるには金銭的に厳しい)
「名義はあんたにするから、私が死んだらあんたのもんになるからいいでしょ」といった感じです。おそらく母の収入ではローンは組めないという理由が主だと思いますが。
今実家に月5万円入れて、奨学金の返済が残り約500万円あるのでその返済もあります。
さらにマンション購入のローンも私が払うことになります。
名義は私のものと言っても、結婚したら出るかもしれないし、築年数がさらに2.30年経った物件が母が死んだあとに自分のものになったところで何のメリットも感じられません。
子供は親の老後のための道具ではないと思ってしまいますが、私が親不孝なんでしょうか。
マンション購入は拒否したいのですが、もう20年以上染み付いた性分で、親に言い返したり拒否したりできないのです…。
どんな視点でも構わないのでアドバイス頂きたいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル