重度の心不全 入浴して良いのでしょうか
- 2016/11/21 11:15
- 3,935アクセス
- 12コメント
初めて投稿します。
介護施設で4年間働くものです。
病棟経験が長く、施設での
看護感が余りにも違うので正直
辞めようか悩んでいます。
今、重度の心不全の利用者さんがいます。
全身浮腫、褥瘡、バルン挿入されています。食事は部屋で介助にて少しだけ食べています。話もまだ出来ます。尿量も1日500ml以下の時もあります。
家族には、いつ急変してもおかしくないと医師より説明もあり、施設での看取りの同意書も頂いています。
状態が良くないのに、施設長(准看)の指示でお風呂に入っています。
入浴中に急変も考えられる状態なのですが。
私的には、無理をして動かし体力がなくなるのではないかと心配しています。
私の考え方が間違っているのでしょうか?
病院ではなく、介護施設だから
体の事より清潔にしてあげる事が重視しているのか、わかりません。褥瘡も黒色壊死に
なっていました。
皆様のご意見、お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します m(_ _)m
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル