辛いです
- 2016/11/24 21:37
- 20,700アクセス
- 26コメント
心電図が全くよめません
夜勤の時心不全で即入になってきた患者さん
モニターをつけていたのですが、afだとわからず、頻脈だとおもっていたのですが
抗凝固剤等内服していなかった為に、脳梗塞になってしまいました。
そのあと先輩に、なぜ気づかなかったのかと責められ、反省しています
もう夜勤をするのが怖いです。
慢性期だし、心電図なんて生きてるかの確認程度しか考えていなかった自分もいます。
もう、自分がもっとはやくに気づいていればと悔やんでいます。
みなさん、どのように心電図の勉強をしていますか?教科書をみても、実際と違うことも多く、正直わかりません。どなたか、教えてください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル