デイサービスにて
- 2016/11/29 13:51
- 4,288アクセス
- 24コメント
私はデイサービスで、単発のお仕事をしている看護師です。
かれこれ3年ほど、色々なデイや介護施設に伺いました。
今回伺ったのが、介護度3から5までの認知症の方々が多いデイです。
が、そこのヘルパー?のおばさんがくせ者。こちらがバイタル測っても、あまり値も気にせず。血圧は、下が100、上が160以下であれば、どんな状況でもお風呂に連れて行ってしまいます。
いつもは血圧が低めな人でも、上が159とかであれば。。
不整脈があったりしても気にせず。
私がバイトであまり状況が分からないので、いつもの様子を聞いても、あまりよく分かって無いんです。
でも、こういう施設に看護師おく必要あるのか?と、思う程何も忠告聞かず。
しまいにゃ、私が色々状況を聞いたり忠告したりするので、仕事が進まないと陰で文句を言ってるのが聞こえてきました。
デイでの看護師の役割って?って最近思います。皆さん、どうお考えですか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル