1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 実習記録について

実習記録について

  • 2017/01/21 22:34
  • 1,898アクセス
  • 8コメント

現在、看護看護実習中なのですが、実習記録がすべて手書きです。事前学習はpc作成が認められているので全て手書きでやるように言われている学生よりはだいぶマシだとは思います。学生の大半が記録に追われて睡眠時間を削って実習しています。

教員になんでpcではダメなのかと聞くと、個人情報保護の観点から手書きというように言われました。もちろんその理由も重要であることは理解していますし、必要なことであるとも思います。しかし、その一方で睡眠も4時間は取るように言われています。記録の量が多く、指導された内容の学習もするとなるとなかなか睡眠時間を確保できない状況です。pcで記録ができれば、先生も見やすくなりますし、学生も睡眠時間の確保がしやすくなると思うので、実習の質が上がるのではないかと思います。手書きの方が早く終わるという子もいるのでそこは選択してももらうといいと思うのですが、皆さんどう思いますか?

しんさん

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます