これからの進路
- 2017/01/25 15:08
- 664アクセス
- 4コメント
約14年前に新卒看護師として働き、約4年後に結婚を機に退職。その後出産育児のため専業主婦をし、約8年のブランクを経て2年前に看護師として再就職しました。
再就職先は、介護療養型の病院です。
ブランクがあったため、看護技術云々は一から出直しという気持ちで働いています。ようやく業務に慣れてきましたが、同時に少々余裕も出てきたせいか、これからの進路のことで悩むこともあります。
独身の頃もそうでしたが、私は病院でいち看護師としてではなく、保健師の資格を取り、そちらの方面で働きたいなという気持ちがあります。
ただいま30代後半。求人を見てもこれから保健師になって働くことは難しいのかな?とも思いますし、保健師の育成学校に入学する事も難しければ、お金の事や時間的な事(子育てしながらの通学)も難しいのかな?とも思います。
1番の希望は保健師の資格を取っての仕事ですが、それが難しいとなると看護師の資格のみで保健事業に携われる仕事は何があるか?経験者の方やご存知の方、何でもいいので教えていただければと思います。よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル