1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 転職するかどうか

転職するかどうか

  • 2017/02/01 18:42
  • 3,252アクセス
  • 13コメント

こんにちは。

1年目の新人です。職場に馴染めず失敗も多く、まだここで頑張りたいという気持ちもありますが辞めて他の病院に行った方がいいのかもしれないとも考えています。

ご意見いただけるとありがたいです。

去年の4月に地元の大学病院に就職しました。看護師として経験の浅いうちは大きな病院で色んな症例を見て勉強して一人前になりたいと思ったため、大学病院を選びました。

しかしプリセプターと最初からうまくいかず(話しかけても無視される、気分によって態度が変わるなど。他部署でも怖いと有名だったらしいです)、他の先輩方は優しくしてはくれますが報告や相談することが怖くなってしまいなかなかできず…。

去年10月末には職場へ向かうだけで涙が止まらなくなってしまい、産業医とも話して「(あえて病名をつけるのであれば)適応障害」という診断もされました。

5日間ほど休んで復帰しましたが、他の新人よりもやはり進みが遅く、このままでは1年目で求められるラダーもとれそうにありません。

また、職場にも少し慣れてはきましたが緊張は抜けず、泣くことも多いです。

ここで辞めることは逃げになるのかもしれないと思ったり、患者さんともせっかく関係を築けてきたところだったので今ここを離れるのが残念な気持ちもあったり、まだ自分はここでも頑張れるのではないかとも思いますが、このままきつい思いをして続けても不安とストレスにいつか潰れるのではないかとも思います。

他の病院に行ったところで上手くいく保証もないですが、今のところよりは少し落ち着いてできるところを探したいと思っています。

先輩には、1年目なんて泣いてばっかりだった、とか、みんな大変な思いをしてきてるんだよ、とか、昔はいじめがあったけど今はいい方だよ、とか言われますが、こんなにきつい思いをしてもそれが当たり前だと言われてしまうのも何となく釈然としません。

(もちろん大変な仕事だというのは十分分かっているつもりです)

1年目で転職するのってどうなんでしょうか。

転職経験ある方もない方もご意見いただきたいです。

また自分は上手くできないことや馴染めないことに甘えているだけなんでしょうか。

(退会者)

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます