1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 実習グループについて

実習グループについて

  • 2017/02/03 01:34
  • 1,558アクセス
  • 11コメント

私のグループはある日を境に仲が悪くなってしまいました。その理由が私の持病によるもので、今、免疫を下げる薬を飲んでいます。母性の実習では受け持ちに加えて1ヶ月検診の見学があり、私は見学させていただく予定だったのですが、先ほどのように免疫を下げる薬を飲んでいるので、感染のことも考えて違うメンバーと交代させていただいたのですが、そのメンバーは分娩の見学があり、本人はえー!分娩見たかったのにー。と少し聞こえるような声で言われてしまい、本当に申し訳なかったなと思いました。ほかにも、急性期では手術予定の患者さんは受け持たないように配慮するよう先生から指導があったりしてメンバーは私の体調も考え、優先的にしていくことに対して不満があったと思います。メンバーには病気のことを詳しくは言っていませんが、体調を崩しやすいことは伝えています。先生からはちゃんと病気のことを言ったほうがいいのでは?と言っていましたが、きっと皆は記録だったり自分のことで精一杯だと思うし、自分のことは自分でどうにかしないといけないと思い、詳しくは言っていません。私も出来ないことを病気のせいにしたくないので、多少体調が悪くても笑顔で過ごすよう心がけています。それに加えて、私は口下手で緊張で朝のあいさつだったり、カンファレンスでは言葉をかみまくってしまいます。グループリーダーになれば、皆をまとめたりする必要があります。私は必死で頑張っているつもりです。みんなの意見もちゃんと聞き、意見を言う時も、オブラートに包んで言うようにしたり極力注意しています。最初はみんなで頑張ろう!っていう雰囲気でしたが、私がお荷物と思われてからは、メンバーの態度が変わってしまいました。私がリーダーの時は小さな間違いでもあいさつの声が小さい、もっとこういう言い方はないのか、なんで?これリーダーなんだからやってよと言われたり、メンバーにあいさつしても無視はあります。帰りは私はリーダーなので皆んなの提出物をまとめたりするので、5分くらいみんなより変えることが遅くなることもありますが、大抵置いていかれます。みんなに追いつこうと走ると、あ!きた!みたいな表情で逃げろー!というような感じで置いていかれたりすることも…。カンファレンスでは私が意見を言うと2人のメンバーが目を合わせて苦笑いしたり、おかしくない?っていうよな表情をしたり、メモに書いて見せ合って、きっと悪口を言われてたんだと思います。というか私の行動・発言に対して悪いところを見つけて、LINEとか帰りに悪口を言われてるんだと思います。皆がリーダーリーダー言われるたびにストレスが溜まり、メンバーとも話したくない、会いたくないと感じてしまうようになってしまいました。涙が止まりません。皆と笑えなくなりました。きっと働いてからも苦手な人っている思います。でも苦手な人にも、そう言う人とはどう関わっていくか、それも勉強だと思います。この半年、それを考えて行動してきました。でももう自分でも限界だと思います。最近ではメンバーの悪いところしか見えなくなってしまいました。自分のための勉強で実習をしているのに、なんで人間関係で悩まなきゃいけないんだろうって考えます。喧嘩なんてしたくないし、笑顔でみんなと実習を終えたいので皆からきつい言葉をいわれても、ごめんね。次から気をつけるね、そうだね。言ってくれてありがとう。と自分の意見は言えず、受け身で答えてしまします。こんな私は本当にダメですよね^_^

私の家族は実習を応援してくれてるので、このことは言えないし、友達も実習中なので忙しいと思うし、先生にはこんな自分が恥ずかしくて言えません。なので、ここでいわせていただいました。長くなってすみませんでした🙇

どきんちゃんさん

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます