「私は准看護師だから」を言い訳にする人
- 2017/02/05 05:00
- 12,528アクセス
- 82コメント
カテゴリーが分からなかったのと、半分以上愚痴なので、フリートークで失礼します。
まず簡単に情報を書きます。
2つの事業所がある個人経営の通所施設
A事業所勤務、私、8年目の看護師
B事業所勤務、Cさん、20年以上経験のある准看護師
全体で看護職は私たち2人だけで、医療的観点からの発信や対応は2人で対応することになっています。
Cさんは、本当に今まで本当に看護師やってきたの?って言いたくなるくらい、知識が不足しています(感染症には不顕性感染等の症状無い状態があることすら分からない)。
働いてきた環境で、知識に差はありますので、それは良いんですが、、、
感染対策とか喀痰ドレナージが必要とか、看護職が指導しないといけない場面がでできた時には、相談・協力していきたいのです。
が、「ぴてさんお願いします。准看だから分からない」と私にいつも丸投げしてきます。
B事業所で施設利用中に40度以上の高熱を出した方がおられ、すぐにインフルエンザを誰もが疑いました。
「換気はしたけど若干不安が残るので良い対策は無いですか?教えてください」と連絡が、、、
丸投げがあまりにもひどく、所長経由で話してもらった直後に、B事業所でノロウイルス疑いの利用者が発生しました。
同日に数名その日だけの下痢症状出現
という、検査依頼のしづらい状況(検査のコスト・特効薬がない・症状が軽いなどの理由)でした。
記録を読んで事務員さんが、数名の同日症状出現に違和感を持ち、「何か疑うこと無いですか?」と発信。
どうするかなぁ、と思っていたら「経過観察で」と。
所長経由で、「病院受診は勧められても、最終家族さん任せになってしまうことから、せめて個室隔離やマスク対応は必要」と伝えると、「えっ!?なんで!?」と。
症状の無い・軽いノロウイルス感染も存在すること、症状消失後も1週間から10日はウイルスが排出されていることの説明をしました。
「准看だから分からなかった」と。
知らなかったにしても、今時『ノロウイルス 症状』って検索すればすぐに上記情報は出てくるし、介護職の方がすぐに調べて「向こうは何もしないみたいやけど大丈夫なんですか」と聞いてくる始末、、、
准看護師でも、私より仕事のできる方を沢山知っています。
自分の勉強不足を棚に上げて、「准看護師だから」を言い訳にする人
イライラして仕方ないです。
年上で経験年数も先輩なので
気も使うし、イライラするし。
そういう方の対応ってみなさんどうしてますか?
イライラしすぎて乱文になってしまい
読みにくいかと思います。
申し訳ありません
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。