インフルエンザワクチン副反応について
- 2017/02/08 05:37
- 1,300アクセス
- 3コメント
インフルエンザワクチン副反応について勉強しているのですが、とりあえずは副反応の種類まではわかりました。
でも、実際局所の副反応以外を見たことがなく、机上の空論みたいな状態です。
インフルエンザワクチンに限らなくてもいいので、副反応を見た人や詳しい方、困ったことや意外だったこと、経験談、トラブルなどを教えてください。インフルエンザワクチンで気をつけていることもお願いします。(鶏卵、鶏肉アレルギーくらいしか知りません。一応、厚生省のQ&Aは読みました)
あと、以前スタッフの家族に私がワクチンを皮下注したら『家族は接種後に症状ないと言っているが、そんな場所にしたら、神経にウイルスがついて、良くない。裁判する!』とトラブルになったことがあります。そのことについて、知識をください。
私がわかるのは以下のことくらいです。
厚生省によると、インフルエンザワクチンは不活化ワクチンで感染性はないとのこと。神経に刺してしまった場合、神経に沿った放散痛や疼痛があるが、それはない。確かに接種した場所は肩峰と肘頭を結ぶ線の『やや上腕外側』の下1/3で反省してます。針を刺したときに痛み痺れ、逆血は確認してます。その後、発赤、発熱、疼痛などはでていません。
しかし、勉強するほどに神経に感染しないとはいいきれるのだろうかと心配になりました。副作用報告にギランバレーや急性散在性脊髄炎などもあるけど、勉強中ですが勉強不足で因果関係もわかりません。
また、もしワクチン接種による神経障害が出た場合、私の過失でしょうか?それとも、医薬品医療機器総合機構などの救済制度の適応でしょうか。
長文ですが、よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。