基礎看護学実習
- 2017/02/08 18:54
- 1,319アクセス
- 2コメント
あと一週間ちょっとで実習が始まります。
1年の時はシャドーイングがメインでバイタルくらいしかしませんでした。
2年の今回は初めて担当を持たせていただき、自分で計画をたてたりすることをメインにやりますが不安で仕方ありません。
看護過程を学校でもペーパーペイシェントで練習しましたがうまく書けず時間もかかり完璧にできてないと思います。
本を借りて事前学習をしたり、他にもケアの練習などもしていますが、失敗しないか不安です。
事前学習も初めてなのでどこまですればいいのかわからない状態です。
全然できていない気がして不安なのですが、看護過程をうまく書くにはどうしたらいいのでしょう?
また、実習の乗り切り方や気持ちの持ち方を教えていただけたら嬉しいです。
わかりにくい文章ですいません。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル