今さら…
- 2017/02/11 16:21
- 2,769アクセス
- 5コメント
今度の106回看護師国家試験を受験するものです。
私はアカデミーのでるでた70を4周程と103.104.105回をそれぞれ2回ずつと医学書院の分厚いのを1周で今週2周目をします。必修は過去問8年ぶんとQB.プチナースを2周ずつしています。
必修は予想問題を使っていますが、一般は過去問だけです。でるでたも4周ほどといてやっと9割…というかんじなんですが、105回は2回も解いたのに一般状況が7割でした。何回も同じものだけをしていると解説を読んでいるのに答えだけ覚えてしまいます(泣)
わからないとこ、間違えたところだけをノートに書いてそれもみているのですが…過去問で7割しかとれないのに本番7割なんてとれないだろう…と焦る気持ちがあるのですが今さら新しい予想問題をとくのもどうなのかな…と思います。来週は医学書院の分厚いのを2周目をしようか予想問題をしてみようか悩んでいます…
なにか意見をいただければと思います。こんな忙しい時期にすいませんがよろしくお願いします😭

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル