育休明けの待遇
- 2017/02/13 06:20
- 3,356アクセス
- 16コメント
悩んでいます。皆様の体験談、ご意見をお聞かせください。
先月育休から復帰し、そろそろ1ヶ月が経とうとする者です。
1年以上お休みを頂いての復帰になる為、相当の努力が必要になることはわかっていました。
恐怖も不安もありました。
育休明け初日は変わったルーチンもあったためオリエンテーションも兼ねフォローの方と2人で業務を行いましたが、2日目から1人で仕事するように言われ、人がいないからどうしようもならないということで不安ながら今日までフォローなしで働いています。
しかし、自分でも信じられないようなミスをするのです。当たり前のことを忘れているんです。
周りからはもう1人で出来るよね?と言われるのですが、
週末には大きなミスをしてしまいました。
そのルーチンは私が休み中に変わったらしいのですが、どう変わったのかではなく変わったこと自体を知らなかったため、以前のやり方でやったら「もう変わってるんだからそのやり方はしない!」と言われ、「すみません、変わったことを知りませんでした。いつから変わったんですか?新しいやり方を教えてください。」と聞くと「とっく!」と言う言葉しか返って来ませんでした。新しいやり方はその場では教えてもらえませんでした。(あとで自分で手順書を見て確認したのですが、手順書も変わりきってませんでした。)
1つミスをすると色々な人から こういうミスしたって聞いたんだけどダメだよね?と注意され、もう1ヶ月経つんだからいい加減ちゃんとして、と言われ、ある先輩からはいつやめんの?と言われ…。日替わりで新しいことをやらされるのでそろそろキャパオーバーになりそうです。
自分でも努力が足りないんだろうとは思っています。
しかし、ミスをしてもフォローは入らず、ミスをひたすら責められる現状、自分がどういうミスをするかわからない恐怖、また慣れない子育てをしながらの仕事、で正直疲れてしまいました。
土日休んだのですが疲れが取れません。
今日はどんなことで怒られるのだろう…と思うと恐怖です。
正直復帰しなきゃよかった。やめたい。と思っています。
皆さんは長期の休み明けはこんな感じだったのでしょうか?
どうやって乗り越えましたか?
情けない私に喝を入れてください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。