自分が無能で生きているのがつらい
- 2017/02/15 17:33
- 4,207アクセス
- 12コメント
学生時代、授業が勝手にTVで取材され、それがローカル局で放送されました。
数年たった今でも、2ちゃんねるで話題になり、まとめさいとでまとめられ続けています。
このときに、学内外の様々な人から、よくないことを言われてしまい、以来適用障害になりました。
更に、交通事故にあい、利き手に後遺症が残りました。現在もリハビリをして、感覚があまりないものの、日常生活では力が弱い以外は支障なく暮らしております。
当時大学4年で、運よく内定頂いておりましたので、翌年の春より働かせていただきました。
実際に働くと、泣くまで怒り続けるといわれ、4月の時点で80時間を越える残業。
5月からはオペのある患者様を週4日もち、ケモの患者様も同時進行となりました。
この頃から100時間を越える残業に、体重も-10kg近くなりました。
6月に入り、業務中の記憶が一切ないのにもかかわらず、仕事をこなしているという状態になり、ドクターストップのため休職せざるをえなくなりました。
その後、薬を倍飲めば働ける等と師長さんや看護部からも言われ続け、直ぐに退職となりました。
1ヶ月ほど休み、精神科へ通院しながら新しい病院で働き始めました。
できる業務が広がり、何とかこなしていましたが、夜勤は不可と主治医にいわれたため、退職せざるをえなくなり、退職しました。
社会人を経験し、どうしてもなりたかった看護師の資格は取得したものの、学生時代の適用障害からうつ状態が続き、昨年は自殺も考えました。
現在、看護師として働いていれば2年目なのですが、就職はどこも断られ、保健師としての求人でも断られています。
主治医より、通院も投薬の必要もないといわれ、働いてもいいといわれているものの、過去にうつ状態で退職ということが、どの職場でも断られてしまいます。
看護師という仕事に幼い頃から憧れていましたが、もう看護師になるのはできない状態となり、生きているのが非常につらくなりました。
仕事をしないと生活のお金もありません。何か、他の仕事をしないといけない…と思っておりますが、怖いです。
看護師から事務職や他の仕事へ転職された方、いらっしゃいましたら、難しかったことや、良いことを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。