1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 心が折れました。

心が折れました。

  • 2017/02/19 01:24
  • 2,730アクセス
  • 6コメント

入職して適応障害となり半年で異動しました。

異動後、病棟にも慣れ、仕事をこなしていましたが、まだ減量中だったため勤務時間外での勉強はドクターストップがかかっていました。

師長からは適応障害で内服中という事や、異動してきた事、勉強していない事などで嫌われ、理不尽な事で怒られる事が多々ありました。

そして感染性疾患で1週間休んだ事をきっかけに、受け持たせてもらえなくなり、フリー業務のみになり、それすらも…と段々仕事を貰えなくなりました。

師長曰く、「体調管理が出来ていない、信用出来ない、患者と関わって欲しくない。」との事。

退職勧奨も何度か受け、何もしてないのに看護師として給料を貰っているのに罪悪感があり、退職を決めました。

キチンと現在の状況など報告していましたし、インシデントも起こしたことはありません。分からない事はちゃんと聞いていましたし、周りの先輩には「なんで??」と言われていました。関わった患者さんからは「あなたで良かった」などお褒めの言葉を貰った事もあり、対応が悪かったとも思えません。

せっかく希望した病院に入職出来たので辞めたくなかったですが、もう何ヶ月も看護出来ていない事や今後いつまでこの状況が続くか分からないと言われた事で心が折れ、退職する事にしました。

現在有給消化中で転職先を探しています。

しかし、ほとんど経験がないので受け入れてくれる病院があるか不安です…

このような経験された方いらっしゃったら何かアドバイスを下さい。

お願いします。

ちえさん

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます