救命で働いている方
- 2017/02/28 20:19
- 1,952アクセス
- 7コメント
准看護師の資格をとって4年目になります。
学生の頃から今の病院でお世話になっていて
ずっと産婦人科で働いています。
最近転職のことも考えていて
産婦人科での仕事がすごく好きなのですが
職場の上司からは救命が向いていると言われました。
救命はすごく興味もありますが、毎回毎回違う病態の患者様が運ばれてきてテキパキ動けるか不安です。
正直、産婦人科での病変は出血多量がメイン(言い方悪くてすみません)でルーティンもだいたい決まっています。
そして何より、正看護師の資格をとったほうがいいと上司に言われているのに
正直勉強もあまり好きじゃないし、今の自由な生活を捨ててまで進学する気がありません。
これほど勉強嫌いの私が救命の看護師が務まるか不安です。
救命で働いている方がいましたらお話お聞きしたいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル