1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 退職させてほしいと

退職させてほしいと

  • 2017/03/01 12:56
  • 6,454アクセス
  • 36コメント

ついに言ってしまいました🏃

もうすぐ看護師2年目になります。

現在、小児専門の医療センターがついた大学病院で勤務しています。

小児の外科病棟で働いていますが…入職時よりずっとほぼ満床状態、毎日少なくとも2〜3時間は残業(多い時は5時間くらいする日も😭)、働き始めて定時である17時台に帰れたことはありません。

勤務中も本当に繁忙で、椅子に座る時間は定時過ぎ記録に入れるまでありません。

病院までは車で40分程のため、帰りの遅い日は帰宅後の勉強が本当に体力的にしんどいと感じている日々です。

休みの日も勉強したいこといっぱいあるのに、起きられず死んだようにお昼すぎまで寝てしまいます…。

そんな自分にものすごく嫌悪感が😰

今年に入ってからは、生理中に物凄い生理痛と気持ち悪さが襲い立っていられず、1月2月と1回ずつ早退してしまいました。

本当に自分が情けないです…。

大学病院だから常に忙しいのも仕方ないことかもしれません。

だから残業が多く帰りが遅いのも仕方ない…。それで身体がもたなくなるのは自分の体力不足、自分が悪いのだと…

ずっと思っていました。

しかし、やっぱりそんな人生嫌です!

何より自分に嫌悪感を抱くような人生を送っていたくありません。

夢のまた夢だったアフター5を満喫してみたいし、休日は朝早く起きて学生のときのように朝一図書館で勉強→ランチ→お散歩と買い物がてら帰宅…とかしたい!

貯金も貯まってきたため、看護師の求人サイト等を覗きついに夏頃退職させてほしいと師長さんへ言ってしまいました。

しかしこれは甘い考えだったのか?

私はお恥ずかしい話ですが、採血や注射ができません。(病院の決まりで小児は看護師はやっていけないとなっています)

しかもようやく看護師2年目になるようなぺーぺー…成人病棟の経験なし…

こんな看護師を雇ってくれる病院はあるのでしょうか?

希望としては、大学病院のように病床数が多くなく、患者さん一人一人とじっくり関われるところが良いなあと思っています。

また、求人サイト等に「残業なし」と書かれているものは本当なのでしょうか?

また、辞める前のいつ頃から転職活動は行えば良いのでしょうか?

経験浅く転職した方がもしいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

ゆんぴさん

このトピックには

36のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます