1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 急求です‼ ADL自立 必要な援助が思いつきません

急求です‼ ADL自立 必要な援助が思いつきません

  • 2017/03/04 22:13
  • 4,355アクセス
  • 51コメント

1年生の基礎看護2です。

外傷性両膝関節傷の方を受け持たせていただいたのですが、ADLもほぼ自立してます。

リハビリを一日二回行っていて、歩行にシルバーカーを用いての歩行が可能です。入浴は、チェア介助(自分で髪も洗えます)。食事・口腔ケアは、自立。排泄は、Pトイレ。バイタルサインも正常です。

リハビリ以外は病室にこもっている状態なので、何もしないより手を動かすことを取り入れようと考え、折り紙を患者さんに提案したのですが、「手を動かすのはたくさんやってきたから、もうしたくない。」と断れました。

同グループのみんなは少し重病の方でいろいろと援助をしていて、自分だけが何もできずにいます。。

自分なりに調べたり考えたけど、この方に必要な援助がわかりません。教員に訊いても、アドバイスもくれないし「何があると思う?」の一点張りです。

必要な援助、観察項目、具体的に教えてください!!!🙇🙇💦

さくまさん

このトピックには

51のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます