1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 座位または立位による呼吸の増加について

座位または立位による呼吸の増加について

  • 2017/03/08 01:29
  • 1,069アクセス
  • 4コメント

はじめて投稿します専門1年生です😃

この間はじめて実習に行き、観察ポイントの勉強をするようにとご指導を受け、現在勉強をしています💦

タイトルの通りなのですが、教科書に、「呼吸…座位、立位で増加する。胸郭が拡張せず呼吸面積が狭小化し、1回換気量が減少する。」と書いてありました。

呼吸面積が狭小化とありますが、座位や立位になることによって、横隔膜が下がり、呼吸面積が広くなると理解していたので、よく分からなくなってしまいました。

お力を貸して頂けると嬉しいです🙇

なつみかんさん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます