1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 実習あるある?

実習あるある?

  • 2017/03/13 09:40
  • 3,311アクセス
  • 21コメント

看護学生4年生です。もう来月から働きます。(国試が受かっていたら)

実習を振り返って、私たちが実習してきた病院はやっぱり酷かったなあと思い出しております。

患者の命を預かる仕事なので、厳しいのは当たり前ですが、厳しい、看護師こわい〜とかじゃなく、もはや人としてどうなのかという態度やイジメに近かったり、患者への態度見習いたいとは思えませんでした😰

⚫教員や現場の看護師に挨拶をした瞬間実習スタート。物品の場所も分からないため、聞くと「そんなのもわからないの?」と言われる。

⚫「病院のコストのことも考えて行動してくれる?」と言われる

⚫初めての基礎実習で四肢を切断した方の清拭を1人で任される(看護師は後ろで仁王立ちで見ている。「四肢を切断した方は初めてなので一緒にやっていただきたい」旨を話すが、聞いてもらえず、ずっと仁王立ちで見ている。「早くしてよ。私次手術があるんだからさ」とばかり言ってきてくる。)

⚫1型糖尿病の患者。食事前のインスリンがある。私はたまたま食事10分前くらいから実習受け持ち患者と話がはずみ、お話していた。しかし、昼食時間になっても看護師は来なく、患者に、食事が届いてもこない。看護師のところに行くと、看護師は同僚と楽しそうにお喋りしていた。明らかにプライベートな話。「お話中すみませんが、◯◯さんのインスリンお願いします」と言うと、まず話中に学生が話しかけてきたことに対して不満な様子で、あとは自分がインスリンを忘れていたことを同僚の前で学生に言われたことに腹が立ったらしく、睨みつけられて患者の方へ行った

⚫昨日の予定では患者の透析は明日の午後であった。しかし、本日病棟へ行くと、朝イチで透析に変更になっていた。そのため、行動計画を変更し、担当看護師に伝えたらその担当看護師は時間変更を把握していなく、私の行動計画を聞きながら「え!!!!」と言って走っていってしまった。ついて行くと受け持ち患者を粗末にさっさと車椅子に乗せ、すごいスピードで病室から出てきた。車椅子なのに看護師は走っているため、患者さんも「こわいこわい!はやいよ!」と言いながら透析室に入っていった。。

⚫入院患者の採血中、真空ホルダーから?どこからかなぜか血がポタポタと患者のシーツに落ちてしまっていた。採血担当の看護師さんは「あらら〜あははやっちゃったよ〜」と笑っていて、そこに駆けつけたほかの看護師も「あら〜何やってるのぉ」と賑やかな雰囲気。結局、血は患者のものだからとアルコールでちょちょっと拭いただけでシーツ交換もしないで去っていった。いつも些細なことで学生に怒るくせに血を垂らしてもニコニコしている看護師たちに違和感

などなど、ありました。

長々と聞いていただきありがとうございました。

よろしければみなさんの実習あるある、又はあったあったを教えていただきたいです。

ナースさん

このトピックには

21のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます