アンケートにもありましたが…
- 2017/03/15 12:43
- 1,356アクセス
- 25コメント
防災グッズ、みなさん準備されていますか?
私はたまたま実家に帰省した時に、熊本の震災に遇いました。
震度6強でしたが、ケガが無かっただけで本当に幸運でした。
暫く、電気、ガス、水道が止まり、食料も手に入りませんでした。
(最初の3日間は避難所でさえも、何も手に入りません。)
普段から準備しておく事の重要さを痛感しました。
子供もまだ1歳に満たず、オムツは布オムツがあったので、お風呂に残っていた水で洗って使いました。
ガスコンロでお米を炊いて食べるも、お米ばかりではすぐに飽きてしまい、食欲もありませんでした。
お風呂はもちろん入れないのですが、清潔感よりも、ボサボサ頭や体を洗えない気持ちの方が沈みました。
東北の震災をテレビで見ても、ひと事としか考えていなかったと、今になって気づきました。
自宅に帰ってから、防災グッズ、水、食料、揃えています。
準備しておけば、ご近所さんにも分けてあげる事が出来ます。
防災グッズを用意してる。
用意していない。
する必要性を感じない。
被災した。
こんな物が必要。
被災した時に病院で働いた。
色んな意見が聞きたいです。
日本は地震に津波に噴火、災害が多い国かと思います。
少しでも、災害について考えることが出来る機会になればと思います。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル