1. トップ
  2. しゃべる
  3. 国家試験
  4. 国家試験のマークずれ

国家試験のマークずれ

  • 2017/03/16 13:15
  • 8,128アクセス
  • 12コメント

106回の国家試験を受けた者です。

午前の試験で終了5分程前に回答がズレていることに気がつきました。

私は縦の回答用紙だったため、4列ある中の2列と少しズレていました。

一問分からず飛ばしてしまい、2択のところで回答欄に1つずつマークしていました。

そのため、最後に回答欄が余る、たりない状態とはならず、気づくのが遅くなりました。

5分程前で気づいたため時間はありましたが、直したものもズレていたり、どこまでズレているのか探してしまったため、ほとんど直すことが出来ずに試験は終了となりました。

かなり膨大な量であり、自己採点の結果、不合格の可能性がとても高い状態です。

これまでの模試の中でも、マークずれをし、最後に回答欄が足りずに気づいたこともあります。

そのこともあり、かなり注意をして国家試験に臨んだのですが、このような結果となり、とても自己嫌悪に陥っています。

なぜ、あのとき、マークシートの見直しを途中までにし、問題の正答を考えてしまったのか…

私は大学で看護と助産を学び、この4年間自分なりに頑張ってきたものの、看護も助産も好きな分野であるものの、自分はこのまま医療の現場に出たら、重大な医療ミスを犯すのではないかと不安にかられます。

まだ、学校の先生にもこのことを報告出来ていない状態です。

私は今後医療職を目指してもいいのか、色々悩んでいます。

質問ではなくなりましたが、私の相談にお答えしてくださると嬉しいです。

よろしくお願いします。

(退会者)

このトピックには

12のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます