私、心が狭いのでしょうか
- 2017/04/04 23:40
- 2,185アクセス
- 15コメント
ここ数日、モヤモヤした気持ちが強く気持ちが晴れません。皆さんの意見を聞き、自分の心が狭いのか、当たり前の感情なのか知りたくて投稿することにしました。長文になります。
4月から新体制のもと、師長が変わり、同時にチームリーダーとサブリーダーも変更になりました。もともと、この2人には思慮深さがなく自己中心的なタイプで、前任の師長が、経験値をつけさせたいと命令した人事案でした。
2人にはそれぞれ持病があり、それを理由にちょこちょこ欠勤もありましたが、お互い様なので、他のスタッフと協力し合いながら仕事をしていました。
事の発端は、4月の勤務表が出来上がってから、リーダーが手術をするからまるまる1ヶ月の病休を取得すると言い出しました。すでに勤務表が出来上がっていたので、作り直しがされました。そして、その5日後、今度は、サブリーダーが婦人科系の手術をするため、同時期に病休願いを出し、大規模な勤務表の2度目の作り直しがなされました。
私の不満は、急な発症の病気ではない事、先を見越して治療計画を考えていれば2人同時に病休を取らなくて済んだのではなかったのかと思う事、また、一番、腹ただしいのは、新人さんが来る大事な育成の時期に2人が不在になることへの無責任さに、腹ただしさを通り越し、ムカついて仕方ないのです。
チーム内の他のスタッフも無責任だと言っていますが、私ほどは深くイラついていない様です。
私の心が狭いだけなのでしょうか。
最近、この件で気持ちが高ぶり不眠になってます。
なんだか大人気なく癇癪を起こしている自分にも嫌気がさしますが、感情が抑えられません。
なんでもいいです。この中年女に、ご意見ください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。