数年後に合併or閉院?
- 2017/04/07 19:45
- 1,228アクセス
- 4コメント
こんにちは!今年から入職しました新人ナースです(*^^*)
私は地方の小さな県立病院に配属が決まったのですが、その配属先が経営不振による再編成?により、3~5年以内に市民病院と合併や民間病院委託、ひどければ閉院になる可能性がある…と上司から言われました。
まだ具体的なことは決まってないようですが、正直入職早々不安です😭
もし、それが実現したら、私たち看護スタッフはどうなってしまうのでしょう…
お恥ずかしながら、県職員という待遇にも魅力を感じていたため、看護はどこでもできる!とはわかっていますが、不安です…
県職員として入職したので、別の県立病院に転勤になるのか
それとも合併先や、民間委託の病院のスタッフに有無を言わさずなってしまったり、まったく望まない待遇に変わってしまうのか
はたまた退職になるのか………
まだ仮定の話ですが予想外すぎて困惑しています。
決まれば従うしかありませんが、どうなる可能性が高いと思いますか?
よろしければご意見いただければ幸いです

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル