1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 不安です

不安です

  • 2017/04/12 21:00
  • 1,726アクセス
  • 6コメント

私は血液内科に配属になった新人ナースです。

今週から病棟勤務が始まり、初日は病棟オリと電子カルテの説明を受けました。

2日目にもう2人を受け持つようにするから、電子カルテから情報収集するようにと言われました。採血などの手技はできないので、情報収集し、バイタル測定、観察、清潔、排泄、食事のケアくらいを行うように言われ、自分で計画を練り、まわるようにしています。

まず、学生の頃は受け持ちは1人だったのに、配属になりいきなり2人受け持つことにとまどい混乱しています。また、カルテ入力や情報収集にも時間がかかり、うまく治療の経過も理解できず、観察項目も疾患への理解が不充分でなぜその項目をみているのか根拠が不充分なまま援助にでている現状です。

まだ受け持ちはじめて2日目ですが、毎日患者さんも疾患も異なり、その度に知識もなく、上手くタイムマネジメントもできず、これから今以上に多くの患者さんを見ていかないといけないのに不安でいっぱいです。

もちろん私の勉強不足な部分は認めますし、頑張らないといけないのはわかります。

でも、いっぱいいっぱいすぎて自信がなくなってしまいました。

こんな私でも成長していけるのでしょうか。

すうさん

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます