インターンシップの学生さんがシャドーについたら?
- 2017/04/21 21:13
- 1,401アクセス
- 3コメント
仕事の出来ない3年目です。
出勤時に看護師長よりインターンの学生さんを1日見てほしいと言われ1日一緒に行動しました。
しかしそういう日に限って目が回るほどに忙しく病棟全体が大荒れ。
自分の業務に追われて何一つしてあげることができませんでした。
この経験年数になるまで教える立場にたったことなどありませんでした。
帰宅して思えば
朝、もう少しちゃんと1日の流れを話してあげられたらよかったな~とか
バイタルとオムツ交換1回ずつしか技術一緒につけなかったな~とか
途中外来に用があっていなくなった時もちゃんと声かけてあげればよかったな~フォローが甘いな~とか
沢山後悔があります。
最終学年、不安なこともあるだろうしお話し聞いてあげられたらよかったのにとも思います。
あの学生さんの目からは私はどういう看護師に見えたかな?
私が1日担当で不安だったり緊張したり、心細く思わせることはなかったのかなと
振り返り後悔ばかりです。
もっと上の先輩方にシャドーにつけば実りもあっただろうに、私だったから…と😿
新人指導、学生指導についている諸先輩方に質問です。
1日シャドーやインターンの学生さんが付いた際はどのようなことを心がけていますか?
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル