1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. ネックレスやピアスについて
  5. 2ページ目

ネックレスやピアスについて

  • 2017/04/25 23:18
  • 4,461アクセス
  • 35コメント

私の職場では去年までネックレスやピアスは目立たないものなら可。指輪は結婚指輪のみ。という規定でした。

ところが、今年からはネックレスとピアスは全面禁止となしました。指輪は結婚指輪のみ可のままです。ほかの病院の職員に聞くと、それが普通のようなのですが、ネックレスやピアスって何がいけないんでしょうか。

通達文書では、身だしなみとは着飾るものではないため。という理由が書かれていましたがいまいち納得できません。そもそも手指衛星の面からすれば結婚指輪こを禁止なのでは?と思います。衛星面からすればピアスやネックレスは直接患者に触れないしOKなのでは、とも考えます。心電図モニターにネックレスやピアスの金属類は問題ないという文書も確認しています。

禁止に反対なのではなく、ネックレスやピアスが病院で働くという環境にどうしてふさわしくないのか、納得できる理由がほしいのです。みなさんの病院ではどうでしょうか。

あかねさん

このトピックには

35のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます