通信制で准看護師から正看護師
- 2017/04/27 11:49
- 3,274アクセス
- 35コメント
通信制で准看護師から正看護師とられた方に質問したいです。何度か投稿させていただいたことがあるんですがまた不安要素がでてきたのでお尋ねします。
通信制でとられた方だと家庭と仕事と勉強の両立という方が多いかと思いますが勉強はいつ毎日どのくらいされてましたか?子供が小さくての進学された方いらっしゃいますか?
よくネットを見てると仕事で眠くなるので朝方の勉強をされたら方も多いんですがうちの子供私が寝てないと朝方早めに目を覚ましたりと朝方勉強もままならないんじゃないかとか夜も仕事で眠いし。
勉強やレポート書いたりと時間確保できるかとても不安になりました。
旦那は多忙で協力なしで進学ももちろん反対してます。
来年進学予定してて病棟フルタイムで夜勤は月二回だけしてます。夜勤のときはおばあちゃんがみてくれてます。
来年1番下の子三歳なります。一年経てば成長するし朝方もゆっくり寝ててくれるかなーとかは思いつつ進学を先延ばししてほうがいいものかなど1人悩んです。
ただ参観が多くなる小学ではなく保育園時代に免許とってしまいたいなと漠然と考えてます。
くだらない悩みではありますが通信制に進学された方勉強時間どのくらい必要だったか教えてください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル