1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 自己嫌悪で死にたくなります

自己嫌悪で死にたくなります

  • 2017/04/27 13:16
  • 4,743アクセス
  • 30コメント

新卒ナースです。

集中力に偏りがあり並行作業や臨機応変な対応が苦手な自分の傾向からある程度ルーチンの決まった職場を希望、就職しました。

そして1ヶ月弱が経ちましたが仕事がまだ身につきません。事前に貰った1日の行動予定表に自分なりに細かく書き込んだりメモをとって見返したり通勤のバスの中で事前に読み、仕事場では自分で考えて「今から○○さんのトイレ介助をしますのでついて頂いていいですか」と教育係の方に宣言して動くようにはしているのですが、業務順番を今でも前後してしまったり要領悪く業務を遂行してしまったりします…。

人数が少ないので毎日手技を教える先輩が代わり、当然それぞれやり方も違うのですがそれで怒られてしまいます(それぞれの先輩に合わせてソックリ行う器用さがないので…)。

また自分の所在と行動を明らかにすることが大事だと思い宣言して業務に取り組んでいたのですが「そんなんいちいち報告せんでええわ💢」と言われたり、メモを見ても何をするべきか分からない時に「今何をすればいいでいいでしょうか」と聞くと「自分で考えてご覧?」と言われ吃りながら答えて「違う💢」と怒られたりしてしまい質問するのが怖くなり、自分でメモを見て思考を整理してから動こうとして時間がかかり別の教育係の先輩に「分からなかったら聞いて!?」と言われてしまう始末(でも今度からは怒られてもちゃんと質問しようと思います)。

先輩方の迷惑でしかなく患者さんのケアすら自分1人ではままならない自分が疎ましいです……。何も見ずに1日の流れを言うことができても行動にすると上手くいきません。一番親身に相談に乗ってくださり指導してくださる先輩からは「あなた体育会系じゃないでしょ?頭で考えてから動くタイプなんだね!まあ技術は慣れだから!後から追いついてくるよ!大丈夫!」「あなたは患者さんに対して丁寧だから」と励まされていますが、職場に来ると不安と緊張で混乱し上手く出来ていたことも上手くできなくなってしまい、先輩に報告しようとすると吃音が酷くなり泣きそうになります。関わらせて頂いている患者さんとご家族には不安を与えないように明るく元気に振る舞うように心掛けていますがそれもいつまでもつだろう…という気持ちでいっぱいになります。

辞める気はないのですが不安と緊張に押し潰されてぐちゃぐちゃになってしまうダメな自分が辛いです…。辛くてもそれでも毎日自分にできることを尽くしていれば報われると言い聞かせてもやっぱりダメで死にたくなる日が多いです。

自分は迷惑しか他人にかけてない、看護師に向いていない……と思うことが増えてきました。

皆さんはそういう経験おありですか?

さん

このトピックには

30のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます