転職について悩んでます。
- 2017/05/03 23:21
- 1,965アクセス
- 8コメント
現在、4年目の25歳です。転職歴があるため現在の職場は3年目です。
転職するか否か、転職する際のフィールドに悩んでいます。理由は、自分がやりたいことを実現できる環境がないためです。やりたいことというのは(特に小児の)長期にわたる疾患を普通の学校生活などの日常生活を送りながら本人が積極的に治療を受けられるように関わりたいということです。
成人でも両立できるように支援できる環境があればそこから経験を積み今後に活かすということもできますが、現在の病院は一応急性期ですが周りに施設が多いこともあり入所中の超高齢者が多いためやりたいことを実現するには難しいと感じています。
もともと自分の性格としてはいろいろなことを探求するのが好きということもあり大学院進学も考えています。また、そういう意味で小児専門看護師を目指したいとも思っています。
しかし、現在の病院の人員不足で保健師資格を持っていることから看護師から保健師に役割が変わり保健師として働いています。そこでは、保健指導や他部署連携・調節しシステムの確立などをしておりやりがいを感じています。そこで行政などの保健師もいいのかなと思いました。
そこで自分の選ぶ道、挑戦する道がわからなくなったため相談しました。
なにかアドバイスをお願いします。
また、行政の保健師の具体的な役割(非常勤と常勤の仕事内容の違いなど)を教えていただければ幸いです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル