1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 7月から転職。不安です。

7月から転職。不安です。

  • 2017/05/04 09:58
  • 2,724アクセス
  • 13コメント

初めて投稿します。長文失礼します。

私はこの4月で3年目看護師になりました。

現在三次救急病院で働いています。

ですが、新卒から1年3ヶ月循環器病棟

そこから1年、現在は整形外来で勤めています。

通常であればプリセプターをしている時期なのですが、私はまだそのレベルに達していないのと外来勤務のためまだ任されていません。

ベテラン看護師さんと働く中で、将来結婚や引っ越しをした時に病棟経験が浅いと転職に困るし、私自身もっともっと病棟でスキルを身に付けたいと思い、転職をすることになりました。

ちなみに今の病院で外来に異動することになったのは、病院の意向に加えて私自身病棟で夜勤独り立ちするのに時間がかかった為です。

そんな中、7月からは二次救急病院の病棟看護師になるのですが、不安でいっぱいです。

なぜなら3年目ということで即戦力を求められるだろうし、アセスメント能力が身についていない中、病棟で働くことになるからです。病棟時代に自己学習したものを振り返ったり、教科書を読んだりはしていますが不安です。

このようなパターンの看護師はごくまれだと思いますが、転職で失敗しないためには自分の学習以外でどのような準備が必要なのでしょうか?

最後までお読み頂きありがとうございました。

厳しいコメントも覚悟しています。

みにぃラブさん

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます