1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 患者さんから連絡先を渡されて

患者さんから連絡先を渡されて

  • 2017/05/14 20:11
  • 16,444アクセス
  • 14コメント

私は病棟勤務をしている20代看護師です。

40代男性独身の患者さんから連絡先を渡されて、今後の対応に困っています。

その患者さんは冬から入院されており、これから先少なくとも3ヵ月は入院継続予定です。

よく看護師に「みんなで食べてね」と言ってお菓子を渡すような方、、(断ってもみんな疲れてるだろうし食べて食べて!と言われます)

4月位から夜勤明けの時間帯に飴やチョコ1個を渡されるようになりました。最近では「おつかれさま」「いつもありがとね」といった一言メッセージ付きで渡されるようになりましたが、優しい患者さんなので他の看護師にも同様に行っているのだと思っていました。

今朝、夜勤明けの申し送り中にその患者さんからナースコールがあり、対応した後に「あとこれを」と言って紙を渡されました。咄嗟のことで、そしていつもの飴かな?と思って受け取りましたが、小声で「交換してください」と言われチラッと見たらLINEIDが書かれていました。こんなことは初めてでなんと言えばいいのかわからず、同室患者さんもいるので大きな声を出すことも出来ず「あっ…」と頭を下げて受け取ってその場を去ってしまいました。

なぜ受け取ってしまったのか後悔しています。

これからも接する機会が多々ある患者さん。恐らく、今月末に大きな治療を控えているので心が不安定なんだと思います。

ですが、どんな目的で渡してきたのか理解ができません。今まで優しい患者さん、という認識でしたがなんだか怖く思ってしまっています。もしかしたら他の看護師にも渡していて相談相手募集感覚なのかもしれません。そうであれば「既婚者なので」と断ると勘違い野郎のような気がしてくるのです。他の看護師にも渡しているのか看護師に確かめたいのですが、このことを相談しても良いものなのか悩んでいます。

その患者さんとも気まずくならないために、いつどのように断りの声かけを行えば良いのか教えてください。

長文失礼しました。

(退会者)

このトピックには

14のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます