1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 自分本位の看護

自分本位の看護

  • 2017/05/22 20:57
  • 5,675アクセス
  • 28コメント

看護師3年目です。

私は患者さんと接することが好きでした。誰かの役に立ちたい、そう思ってこの仕事を選びました。

それなのに、つくづく自己中心的な考えを持って仕事をしてしまっているなあと思うのです。患者を第一にと、当たり前のように言われていることですが自分が第一になってしまっています。

私は自分に自信がなく、人の気持ちを窺ったり人に認められたいという気持ちが人一倍強いです。所謂「仕事が出来るナース」になりたくて、仕事中に少しでも学んで吸収することを心がけています。通勤中も、帰っても勉強しています。でもそれも、よく考えたら患者さんにいい看護を提供したいからではなく、先輩に認められたいのだけなのです。無意識に常に保身をはかっているし、円滑に仕事が終わらせられるかを考えて仕事している。患者さんの命綱であるナースコールも、鳴ると心の中でため息が出る。患者さんの訴えが多いとその気持ちに寄り添うどころか苛々してしまう。例えば患者が転倒したら、抗がん剤が漏れたら…また仕事が増えると、また報告書かなあと、嫌気がさしてしまう。その時本当につらいのは患者で、上辺では気遣った言葉をかけながら、心の中でため息をついている自分がいる。患者の好き嫌いもある。患者に寄り添うことが出来ない。私は人の気持ちを察することのできない、自己中心的な人間なのかなあと思ってしまっています。これは性格で、治すことはできないのでしょうか。どうしたら、自分より患者を第一に考え、プロとしての自覚を持って、患者に寄り添うことが出来ますか?

なちんげーるさん

このトピックには

28のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます