リーダーつらいです
- 2017/05/25 00:01
- 5,791アクセス
- 12コメント
5年目看護師です
今週からリーダー独り立ちでデビューをしました。私の病院は日勤は1リーダー+PNSで仕事を行っています。数年前までは2リーダー+メンバー(1人で受け持ち制)でした。
昔は4年目くらいからリーダー導入があったようですが、受け持ち体制が代わり基本係長クラス(病棟により多少異なりますが)がリーダーを務めています。
わたしは5年目で、リーダーをやってもらうからと今年の二月の終わりに突然告げられその2週間後に係長とダブリでリーダー導入をしました。(既に勤務に組み込ませており断れませんでした)
今回完全に1人でリーダー勤務を任されたのですがやはり私には荷が重すぎる‥‥と感じます。、というのも経験が浅く他科の知識、退院調整が分からないその他ベットのコントロールもうまく出来ない‥‥などなどで悩んでおります。
今まで働いてきて経験の全くない退院調整を任されたりリカバリ室を空けるための適切なベットのコントロールのやり方が分からない(認知症が多すぎる退院今後の見通しがたっていない人が多いため他病棟へ出せない)課長はお構いなく入院患者を入れてきますしこちらも強く断れないため余計に自分で自分の首を締めています。
あと2日リーダー勤務ですがほんとにもう辛くて辛くて誰もいない駐車場で泣きました。
家で相談しても社会なんて甘くない!とか自分から課長に断れ!とかリーダーを下ろしてもらうように自分でいえ!と分かりきったことや自分の立場から言えるわけない無茶振りを言われ思わず家を飛び出しました。明日も明後日も仕事なのに途方に暮れています。もういなくなりたいです。すいません。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。