転職のタイミングについて
- 2017/05/25 16:50
- 2,841アクセス
- 15コメント
愚痴や弱音なども含みますが、最適なタイミングについて
色々な方の経験や考えを聞きたいと思っております。
アンケート感覚でコメント頂けると幸いです。
以前、新人での転職について質問した際
有難いことに色々なご意見を頂き、何とか今も
大学病院で働き続けているオペ看2年目です。
まだまだ2年目なのと、日は遠いですが有難いことに
結婚の話も出ており、お金も貯めなければと思っているので
よっぽど身体を壊さない限りはこの1年で辞めるつもりはない
のですが、後どれくらいで辞めてやる…!😡という
気持ちで働かないとやってられないところもあり…(笑)
来年夏に結婚、新婚生活も満喫したいし就活期間も兼ねて
ボーナスを頂き次第 同夏に退職したいけど、3年目の年度末で
辞めるのがいいかな~と想像を膨らませている毎日です😏
毎日を乗り切るための理想なので甘ちゃんな考えなのは百も承知です。
(そもそも来年に結婚できる保証もないです…笑)
余談が多くて、すいません🙇
皆様の最適だと考える転職時期を教えてください。
最低3年は続けた方がいい、とかせめて
日勤リーダーやプリセプターは経験した方がよいとか
聞きましたが、やはりそういうものなのでしょうか?
転職先についての質問もさせて頂きますので
よければそちらの方にもコメント頂けると幸いです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル