1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. キャリアアップ

キャリアアップ

  • 2017/05/27 08:30
  • 1,241アクセス
  • 2コメント

お疲れ様です。

私は新人看護師なのですが、将来的には認定看護師や専門看護師の資格を取りたいと思っています。

ERやDMATに興味があって、その方面に進めたらいいなって考えてます。

そのことも考えて就活では配属先を救命救急に希望して、実際にそこに配属されました。勤め先にはDMATもあり、経験を積んだら隊員になろうかなとも…😳

専門的に勉強して知識諸々身につけたいと思ってキャリアアップを目指そうとなったのですが、救命の認定看護師はあるけれど専門看護師はないし、、、

災害看護に絞ったら災害看護の専門看護師は誕生予定だから私が取れる時には確立されてるだろうと考えているのですが、どっちに進むか迷ってます。

ERもやりたいけどすこし災害看護とは違うような気もします。でも災害看護も捨てがたいです。

時期をずらせばどっちも取れるのでしょうが、同時に取ることってできないのでしょうか?

災害看護の専門看護師が取れればERもカバー出来ますかね?

まだまだ先なのは十分理解してますが、今のうちから計画的に目標に進めるように道筋を粗方決めたくて相談しました。。

マルフォイは常にコラーゲン優性さん

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます