1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 仕事と家庭の両立、葛藤・・・。

仕事と家庭の両立、葛藤・・・。

  • 2017/06/08 16:52
  • 2,343アクセス
  • 13コメント

結婚し、子供をもったりしても、派遣ナースやクリニックでも働けますか?

看護師歴三年弱の者です。今までは慢性期でオペや治療をあまりしない病院でいました。去年(正確に言うと一昨年暮れ)結婚し・引っ越しを機に退職、一年何の看護技術もいらないデイで働いていましたが、自分の経験値の低さにこのままではだめだと思い、辞め、経験を積もうと総合病院の外科で働き始めて3カ月経とうとしているところです。

子供はまだいませんが、やはり総合病院なので忙しく、残業もしばしば、夜勤も早速4月末から入れられ、月5回入っています。

自分が選んだ選択ではありますし、今まで見たことなかったもの、経験しなかったことが現職場では色々あるので良かったとは思っています。

しかしながら結婚し、夜勤もフルなので夫との時間も明らかに減り、これでよかったのかと葛藤です。趣味のジム通いも、疲れがたまりほとんど行けなくなりました。

夫は料理が苦手なので食事はほぼ私が作るか買います。

食事も適当なもので済ませることが多くなり、デイで務めていたときはきちんと毎日自炊し、一緒に過ごす時間・プライベートも確保できつつ、生活は自由も少しはでき支障がなかったので、私の選択は一体どっちが正しかったんだろう⤵と悩む毎日です。

外来やクリニックでも基礎がなければ動けないし、もう少し待った方がいいのかもしれないと自分に言い聞かせて今は考えています。

また、慢性期と違い急性期は業務に追われて、患者に満足にケアもできていない現状に絶句です。(入浴などほとんど入らせていません)

将来子供が出来て子育てもしながらとなると、ここではもう無理だ😭。しか今は考えられません。家庭と仕事の両立ってこんなに難しいんだなと感じています。

子供がいても協力しながら働けるとは思いますが、夫は家を空けることが多いので

将来やっていける自信がありませんし、実家は遠いので頼れません。

同じように感じている方、またこうやって乗り越えたなどエピソードがあれば押してください😭

ぽむりんさん

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます