悲観的な患者さんとご家族
- 2017/06/10 17:21
- 1,158アクセス
- 5コメント
皆様は病状が急に増悪している患者さんやご家族の方にはどのようにして接してますか?
1週間近くずっと担当させていただいていた患者さんが、昨日行くと呼吸状態がものすごく悪くなっていて、運動麻痺も進んでて、
こんなになるまで生きないといけないのかね?
早く死んでしまった方が楽。
とばっかり言われました…
状況からしてそのように感じられるのは当然だと思います。
ご家族の方も突然のことで動揺しており、涙を流されていました。
そのような面会の場合でも点滴を繋いだり、バイタルの測定は行かなくてはならず、正直、その場を邪魔するようで苦痛でした。
どう関わろうと困り、
何か声はかけないと、と思って
私たちもお力になるので、何でも言ってください。
と声をかけることしか思いつきませんでした。
ご家族の感情をヒシヒシと感じて、感情移入して泣いてしまいそうでした。
医療者たるもの、そこは凛としていないといけないと奮い立たせましたが…
何が正解なのか、何が出来るのか、
苦しんでいる人を目の前に何もできないことに無力感さえ感じました。
私はどうすれば良かったのでしょうか??

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル