1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. プリセプターとして指導した方に聞きたいです。

プリセプターとして指導した方に聞きたいです。

  • 2017/06/18 14:36
  • 4,970アクセス
  • 34コメント

同期1人1人にプリセプターがついていますが

教え方の上手な人とそうでない人の差が激しすぎて

お手上げ状態です。

残念ながら 私のプリセプターは自分が新人の頃に

できなかったタイプの人です。

完全に冷静に見ても イビリが入ってて腹が立ちます。

入職して2か月半。

この時期に達成しているべきことって

どう捉えていますか?

うちの病棟は 今は看護技術の習得と

業務の流れを覚えて受け持ちの記録が書けるようになればいい

という人もいれば

疾患のこまごましたことまで分かっていないといけないという人がいます。

もちろん、今後 勉強していく意気込みはありますが

あまりに多くを言われても ストレスが増えるばっかりで

モチベーションにまで影響します。

人間ですから いっぺんに何でもなんてできないです。

全部中途半端な教え方と実施で 自信が落ちる一方。

プリセプターをして

新人さんを立派に成長させた方に聞きたいです。

6月、7月とどういう指導をしてきましたか。

何でも良いです。アドバイスお願いします。

こういう姿勢で仕事をしたら良いなど教えてください。

勤務の無い日まで 看護が頭から離れず

自己学習ばかりで ストレスが半端ないです。

仕事は好きなのに プリセプターが嫌いです😰

1623keysさん

このトピックには

34のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます