毎日、つらいです
- 2017/06/21 07:50
- 2,527アクセス
- 7コメント
新人ナースで4月から働いています。
入職してから約3ヶ月できることが少しずつ増えてきて嬉しい反面、最近は先輩によって指導方法が違いケアや記録をしていると怒られ、その先輩に言われたことをやれば違う先輩に怒られを繰り返しています。プリセプターさんに相談していますが、なかなか解決せず怒られ続けています。
覚えることも毎日たくさんありメモして振り返りをしても、いざケアとなると心配で「数回しか行ったことしかなくて、心配なんですけれど○○の様にすればいいんですよね?」と確認の意味で聞いても「やってるんだよね?」と溜め息をつく先輩もいらっしゃいます。
ナースコールも積極的に取ってくださいとのことなのですが、どうしても手が離せない時もあり出られなかったりすると「皆んなが積極的にって言ってから、コールに出てね。先輩は毎日見てるから」と注意され、積極的に出れば出たで何かを言われることもあり毎日、数十人に見られていると思うとプレッシャーで押しつぶされそうです。
このようなことが続き身も心も頭もいっぱいになり、先輩がインシデントになりそうだったミスをしていまいました。もう申し訳なくて、どうしたらいいかも分からなくて、使えない自分が嫌です。
皆さんは、どのようにして乗り越えていらっしゃいますか?
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル