話の通じない相手…
- 2017/06/29 19:45
- 2,331アクセス
- 17コメント
子どもの担任教員から、私に連絡をするのが嫌だと、ダンナの方に連絡があったとききました。
ちょっとしたタイミングやすれ違いからなのですが、すごくショックです。
例え 反りが合わない、苦手であっても、連絡すべきことはしなければならないと思うし、それが教員の仕事でしょう?とイライラしてしまいました。
夏休みに懇談があるのですが、それもダンナが行こうと仕事の調整をしていました。
家では、ダンナより私の方が早く帰宅するし、宿題や時間割合わせも確認したり、世話をしているのは、私なのに。
一度こじれた関係を、修復しようともせず、一方的に切られた…切ろうとする姿勢がみえて、そんな考えの担任にがっかりなのと、息子を含め生徒が可哀想に思えて残念です。
まだ、一学期の半ばで、あと何ヶ月も我慢しないといけないと思うとやるせないです。私の心が狭いのでしょうか?
担任教員と合わないとき、どう乗り切ったらいいよ というアドバイスがあれば、教えていただきたいです。🙇
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル