1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 体調。

体調。

  • 2017/07/12 20:06
  • 2,190アクセス
  • 18コメント

私は総合病院救急科救急病棟ではたらく一年目です。希望の病棟に配属となりがんばっています。

私はこの病院に高校生の時に奨学金の関係で、入職がきまりました。そのため看護部長にはとくに顔を知られています。

私には持病とトラウマの二つの問題があります。

持病は、職場に迷惑かけないようにしてるつもりですが、自己管理をしていても、すぐ体調はわるくなり仕事中病院にお世話になることも多々あります。。先日まで入院もしていました。

トラウマは親から心理的虐待です。その影響もあって、上の方に報告をするということがどうしても苦手です。

今回、みなさんに相談したいことは、

持病と仕事についてです。トラウマによるストレスもあって、体調は悪くなる一方です。

でも仕事はやすめないし、給料も生活ギリギリ分しかもらえないし、残業代は一年目という理由でほとんど出ないので、働くしかありません。

そんなとき、体調が悪い日がつづき、連日仕事中に点滴を受けていました。でも外来では内服しっかりして。と入院のにゅの字も出てこなかったのに、看護部の上の人がDr.と話し合って無理やり入院となりました。それだけでなく、入院中も体の情報を探っては怒鳴りにきました。私は病棟の人に知られるのはしょうがないことだと思いますが、上の人が情報を勝手にみるというのはどうなのかなと思います。ほかの普通の企業なら知り得ない情報だと思います。

世間が守秘義務と叫ぶ中、上司が情報をみるというのは、どうだと思いますか。

私はこの件で仕事を辞めたい。

でも辞められないから、体調が悪くてたまらないんです。

どなたか話をきいてどうおもうかおしえてくださったら。そしてどのような対応をしたらよいかおしえてくださったらとおもいます。😭

あいむさん

このトピックには

18のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます