1. トップ
  2. しゃべる
  3. 就職
  4. 就職先…どうしたらいいか分かりません。

就職先…どうしたらいいか分かりません。

  • 2017/08/08 21:40
  • 3,437アクセス
  • 24コメント

先日、希望の就職先が経営難かもしれないと質問を立てた者です。私は地方在住で都会での就職を考えていましたが、皆様から意見を頂き、医師会の奨学金を借りていた事もあるため、地元の医師会の提携先の病院で働こうという結論に至りました。(経営難と噂がありますが…)

しかし母親が猛反対してきます。理由は、「地元の小規模の病院に勤めるより、都会の病院の方が視野が広まる」、「就職先の病院は実習で使うので、卒業後も教員と会って嫌な思いをするかも知れない」、「結婚したら田舎を出る機会を失う。今しかチャンスはない」と言うものです。

確かに最初、私は県外の就職を希望していました。しかし、医師会の奨学金の返済や都会は家賃が高い、都会の病院のインターンシップの印象が余り良くなかった等の理由があり、奨学金を返済するまでは地元で働こうと思い、教員に県外で就職する事は諦める事を伝えました。

しかし母親は「せめて都会の病院と医師会の病院の両方を受けたらどうか」と言ってきます。

医師会の病院は(噂に聞く範疇では)希望者が少なく、恐らく内定を頂けるのではないかと思いますし、今月末には願書提出の締め切りがあります。教員からは「あなたはコロコロと意見が変わる事がある」と注意を受けた事があるし、一度は地元の病院を志望し直したのだから、また都会の病院を志望したい事を伝えれば呆れると思います。

母をどう説得すれば納得してもらえるでしょうか?地元で働くという私の選択は間違っているのでしょうか。母には「大抵、お前は間違った選択をする」と言われるので選択に自信が持てません。

なつにゃんさん

このトピックには

24のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます