1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. ナース人材バンク

ナース人材バンク

  • 2017/08/17 18:57
  • 1,876アクセス
  • 9コメント

今年新卒で400床程の急性期病棟に勤め、適応障害で三ヶ月で退色してしまったものです。

退職に至った経緯としては、最初はヤル気満々で積極的に先輩に関わったり、勉強や振り返りをしたり、初めての一人暮らし頑張っていたり、というところですが、だんだんと疲れが溜まり精神的に疲弊し、また慌ただしく忙しい先輩たちとのコミュニケーションも萎縮してしまいうまくとれなくなって、気持ちが落ち込み急に病棟にいけなくなった、という形です。

現在は実家でのんびりしながら、しかし働かないと、と焦って気持ちに波があります。元気なときは元気にやっています。

と、今までの経緯なのですが、転職について質問です。三ヶ月や一年などで経験が浅く、かつナース人材バンクなどの紹介業者を通し転職した方がいましたら、担当者との関わりや、転職先が実際どうだったか、というお話を参考に聞きたいです。

ナースプラザに行った際は、相談員の方からどこも忙しくて、大変よ、みたいな話しか聞かなかったのです。

いざ紹介業者の方とお話しして、今までの敬意をお話ししたら親身に聞いてくださり、いいのかな、とも思いました。 病院に見学に行ったり相談にいくのはこれからですが、実際転職紹介業者を通して転職した方いらっしゃいましたら、ぜひお話聞かせてください。よろしくお願い致します。

そーたさん

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます